ホーム>災害への対応>津波>メカニズム

津波のメカニズム

津波はどうして起こるの?

四方を海に囲まれている日本は、これまでに数多くの津波の被害に遭っています。津波は、沖ではほとんど感じられませんが、港や湾など「津」に入ると高い波になる。複雑な海岸線を持つ日本で被害が多いのもそのためです。

津波発生のメカニズム

海底の下で大きな地震が発生すると、プレートの運動によって海底が持ち上がり、それに伴って海面も変動し、大きな波となって広がります。これが津波発生のメカニズムです。地震と津波は密接な関係にあるため、地震の規模が大きければ大きいほど津波の規模も大きくなり、震源が陸地に近ければ近いほど津波が早く到達するようになるのです。

2つのプレートの移動により、その境界線でひずみが発生します。

ひずみが限界に達するとプレートが跳ね上がり、海底が隆起。地震とともに津波が起こります。

発生した津波が海岸に押し寄せ、港や湾などに入って大きくなっていきます。

遠くで起きた地震でも、津波に気を付ける

その地点で揺れを感じないような遠方の地震でも、海で繋がった日本には津波となって影響を及ぼすことがあります。
代表例としては、 1960年5月23日に南米チリで発生したM9.5の巨大地震があります。その地震による津波は約1日かかって日本に来襲。当時は遠地津波に対する認識不足もあり、死者・行方不明者142名と大きな被害を受けました。
また、2010年2月27日には南米チリでM8.8の地震が発生し、日本沿岸でも最大1.2mの津波が観測されています。

災害のきづき ~体験者から学ぶこと~

私たちは「自分が災害に遭うことはないだろう」と考えがちです。しかし、近年思いもよらないところで多くの災害が発生しています。災害は決して他人事ではありません。ここに集めた体験談を参考にしてください。

係員の的確な避難誘導に感謝


※内閣府 一日前プロジェクトより転載

海にほど近い、大型商業施設で友人と買い物中に地震が発生。
確かにこれまでに感じたことのない強い揺れではありましたが、ここまで津波が来るとは思ってもいませんでした。…

関連リンク

このサイトの情報は一例です。
あなたにとっての防災・減災を考えるきっかけとしてぜひご活用ください!