補償内容・保険料

eサイクル保険は、3つのプランからお選びいただけ、ご本人はもちろん、ご夫婦やご家族でもご契約いただけます。
ご注意点:本記載は概要です。ご契約にあたっての必要な情報をすべては記載しておりません。
保険金をお支払いしない場合等、お客様にとって不利益となる事項やその他注意事項等もありますので、ご契約にあたっては、お申込み手続き画面から「重要事項説明書」、「ご契約のしおり(約款)」をよくお読みください。
- ※本記載は始期日が2024年10月1日以降のご契約のご説明です。
補償内容
- 満69歳の方まで新規ご加入いただけます。満70歳以上の方でも更新はいただけます(一部補償内容が変更になります。)。

保険料

- 保険の対象となる方の範囲*1(本人型・夫婦型・家族型と補償の関係について)

- ※個人賠償責任については、お選びいただいた被保険者の型(保険の対象となる方の範囲)*1に関わらず、被保険者・本人とその配偶者*2およびその他のご親族*3まで補償します。
補償内容・サービスのご説明
交通事故等により、保険の対象となる方がケガをした場合に保険金をお支払いします。
- 死亡保険金
- 事故の日からその日を含めて180日以内に死亡された場合、死亡・後遺障害保険金額の全額をお支払いします。
- ※1事故について、既に支払われた後遺障害保険金がある場合は、死亡・後遺障害保険金額から既に支払われた金額を差し引いた額をお支払いします。
- ※
- 後遺障害保険金
- 事故の日からその日を含めて180日以内に身体に後遺障害が生じた場合、後遺障害の程度に応じて死亡・後遺障害保険金額の4%~100%をお支払いします。
- ※1事故について、死亡・後遺障害保険金額が限度となります。
- ※
- 入院保険金
- 医師等の治療を必要とし、事故の日からその日を含めて180日以内に入院された場合、入院保険金日額に入院した日数(実日数)を乗じた額をお支払いします。
- ※事故の日からその日を含めて180日を経過した後の入院に対してはお支払いできません。また、支払対象となる「入院した日数」は、1事故について180日を限度とします。
- ※
- 手術保険金
- 入院保険金日額の10倍(入院中の手術)または5倍(入院中以外の手術)の額をお支払いします。
- ※1事故について事故の日からその日を含めて180日以内に受けた手術1回に限ります。傷の処置や抜歯等お支払いの対象外の手術があります。
- ※治療を目的として、公的医療保険制度に基づく医科診療報酬点数表により手術料の算定対象として列挙されている手術または先進医療に該当する所定の手術を受けられた場合に保険金をお支払いします。
- ※
- ご注意点:満期日における保険の対象となる方ご本人の年齢が70歳を超える場合は、更新後の内容は以下の通りとなります。
- 後遺障害保険金については、お支払いの対象が「後遺障害等級表」の第3級以上の支払割合となる後遺障害に限定されます(「後遺障害等級限定補償特約」が自動セットされます。)。
- 入院保険金については、入院保険金支払限度日数が30日、入院・手術保険金支払対象日数が180日となります。
POINT自転車運転中のケガに加えて、自転車以外の交通事故等によるケガも補償します!

- 個人賠償責任(示談交渉サービス付帯)
- 自転車による事故をはじめ、日常生活で他人にケガをさせたり、他人の物を壊してしまったときや、借りている物を壊したり盗まれたりしたため、法律上の損害賠償責任を負ったときに1事故について保険金額を限度にお支払いします。
- ※国内での事故(訴訟が国外の裁判所に提起された場合等を除きます。)に限り、示談交渉は原則として東京海上日動が行います。また相手方が、東京海上日動と直接、折衝することに同意しない場合や保険の対象となる方に損害賠償責任がない場合等、示談交渉をお引き受けできない場合もあります。
- ※
POINT本人型・夫婦型にご加入でも、賠償責任はご家族まとめて補償します!

- 付帯サービス
- 24時間365日お電話にて各種医療に関する相談に応じるメディカルアシストや、法律・税務・社会保険に関するお電話でのご相談や暮らしのインフォメーション等、役立つ情報をご提供するデイリーサポート、お電話にてご高齢者の生活支援や介護に関するご相談に応じ、優待条件でご利用いただける各種サービスをご紹介する介護アシストが自動セットされています。
- ※サービスの内容は変更・中止となる場合があります。また、一部の地域ではご利用いただけないサービスもあります。メディカルアシスト・デイリーサポート・介護アシストは東京海上日動がグループ会社または提携会社を通じてご提供します。
- ※
POINTご契約者および保険の対象となる方はもちろん、そのご親族からのご相談にもお応えします!
- (親族:配偶者*2・6親等以内の血族・3親等以内の姻族)

- ご契約の更新について
- 満期日までにご契約者から更新しない旨のお申出がなければ、原則自動更新されます。
POINTあんしんの自動更新!更新時はお手続き不要!

- *1保険の対象となる方の続柄は、傷害、損害の原因となった事故発生時におけるものをいいます。
- *2婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある方および戸籍上の性別が同一であるが婚姻関係と異ならない程度の実質を備える状態にある方を含みます(以下の要件をすべて満たすことが書面等により確認できる場合に限ります。)。
(1)婚姻意思*5を有すること (2)同居により夫婦同様の共同生活を送っていること - *3被保険者・本人または配偶者*2と同居のご親族および別居の未婚のお子様をいいます。ご親族とは、6親等以内の血族または3親等以内の姻族をいい(配偶者を含みません。)、未婚とはこれまでに婚姻歴がないことをいいます。
- *4被保険者・本人が未成年者または保険の対象となる方が責任無能力者である場合は、未成年者または責任無能力者の親権者およびその他の法定の監督義務者等も保険の対象となる方に含みます(未成年者または責任無能力者に関する事故に限ります。)。
- *5戸籍上の性別が同一の場合は夫婦同様の関係を将来にわたり継続する意思をいいます(婚約とは異なります。)。
- *6予約制専門医相談は、事前予約が必要です(予約受付は、24時間365日)。
- *7実際の転院移送費用は、このサービスの対象外です。
- ※保険金額等の設定は、高額療養費制度や労災保険制度等の公的保険制度を踏まえご検討ください。公的保険制度の概要につきましては、金融庁のホームページ等をご確認ください。
07E2-ET28-B15024-202406