お客様に告知をいただくにあたって
特に企業等の団体内における保険募集においてご加入をご希望されるお客さま(弊社代理店や弊社社員が面談のうえで保険加入の注意点をご案内することのできないお客さま)は以下の内容を十分にご確認ください。
-
告知の大切さについて、ご説明させてください。
告知書は保険の対象となる方(被保険者)ご自身がありのままにご記入ください。*1
告知の内容が正しくない場合には、ご加入が解除され、保険金をお受け取りいただけないことがあります。*2
- ※一括告知制度を採用している場合は、ご契約者が一括してご記入ください。
- *1ご家族の方を保険の対象とする場合は、ご家族の方ご自身がご記入ください。
団体総合生活保険の介護補償にのみ(追加)加入される場合で、団体構成員のご家族(団体構成員の配偶者、子供、両親、兄弟及び団体構成員と同居の親族)を保険の対象となる方(被保険者)とするときには、被保険者からのご依頼を受けた団体構成員が被保険者の健康状態を確認したうえで、代理で告知いただけます。 - *2更新時に補償内容をアップされた場合、補償内容をアップされた部分については、保険金をお受け取りいただけないことがあります。
過去に病気やケガをされたことがある場合、お引受けできないことや、特別な条件をつけてご契約内容を制限してお引受けすることがあります。
保険金請求時等に、告知内容についてご確認させていただく場合があります。
07A6-GJ05-07237-202402