To Be a Good Company

ちょいのり保険(1日自動車保険)の概要とドライバー保険との違いをご紹介!

免許はあるものの自分の車は持っていない方が、帰省や旅行等で家族や友人の車を借りて運転するとき、自動車保険はどのように契約すればいいのでしょうか。
家族や友人の車を借りて運転するときにスマホやコンビニ(ローソン・ミニストップ・ファミリーマート)から手軽に加入できる自動車保険として「ちょいのり保険(1日自動車保険)」があります。「ちょいのり保険(1日自動車保険)」はどのような保険なのか、保険の概要とドライバー保険(自動車運転者保険)との違いを説明します。

ちょいのり保険(1日自動車保険)とは?

家族や友人の車を借りて運転するときには自分で保険に加入しなければいけないの?

そもそも自動車に関する保険には、法律により加入が義務付けられている「強制保険」と、加入していなくても罰則がなく、個人の自由意思で加入を決められる「任意保険」があります。「強制保険」とは、自動車損害賠償責任保険(以下、自賠責保険)のことをいい、自動車の運行によって他人を負傷させたり、死亡させたりしたことにより、被保険者(保険の補償を受けられる方)が法律上の損害賠償責任を負う場合の損害について保険金等が支払われるものです(人身事故時の相手方への賠償に関する補償に限られます。)。
一方、「任意保険」とは、「強制保険」だけでは不十分、または補償されない損害(自身のケガや自身および相手方の車の損害等)について、自身で必要に応じて補償内容を決めることができ、その決めた内容に応じて保険金等が支払われるものです。
家族や友人の車を借りて運転するときには、その車に「強制保険」である自賠責保険だけでなく、「任意保険」である自動車保険が契約されていることも多いと考えられます。しかし、実際に自動車保険の補償内容を確認してみると対象の運転者の範囲が限定されており、ご自身が運転するケースが対象外となっていることもあるため、注意が必要です。

例えば、親の車を借りようとしたら、親の自動車保険には運転者の範囲や運転者の年齢に条件(運転者本人・配偶者限定特約、運転者の年齢条件特約等)が契約されていたため、子である自分が運転する場合は保険の対象外だった…ということも考えられます。

このように家族や友人の車を借りて運転する場合で、その車の自動車保険で自身が対象外となっているときは、ちょいのり保険(1日自動車保険)に加入することで安心して借りたお車を運転できるようになります。なお、ちょいのり保険(1日自動車保険)も「任意保険」ですので、加入するかどうか、加入する場合は補償内容をどうするか等は、ご自身で判断することができます。

ちょいのり保険(1日自動車保険)の補償内容は?

次に、ちょいのり保険(1日自動車保険)の主な補償内容や保険料を見ていきましょう。3つのプランを用意しており、ニーズに合わせて選択いただくことが可能です。

ちょいのり保険(1日自動車保険)のプランの主な補償内容等は以下の通りです。

プラン名 保険料
*1
賠償に関する
補償*2
ご自身・同乗者
の補償*3
借りたお車の補償(車両補償) 弁護士費用
特約*6
ロード
アシスト*7
シンプル
プラン
800円 × ×
レギュラー
プラン
1,800円
対象事故限定
条件付*4
免責金額
(自己負担額)
15万円
×
プレミアム
プラン
2,600円 *5
免責金額
(自己負担額)
15万円

ちょいのり保険(1日自動車保険)の全てのプランに賠償(対人・対物)に関する補償と、ご自身・同乗者のケガの補償があります。また、事故現場アシストやロードアシストもセットされているため、事故を起こしてしまったときの初期対応や事故・故障等が発生した時の修理工場等までのレッカー搬送、ガソリン配達サービス等も用意されており安心です。
また、ちょいのり保険(1日自動車保険)の車両補償とは、運転中の事故によって、借りたお車に損害が生じたときに、保険金が支払われる補償のことを指しますが、「運転中の事故」が対象のため、駐車中や停車中の事故、盗難された場合も対象にならない点に注意が必要です。
車両補償を行うプランはレギュラープランとプレミアムプランの2つがありますが、レギュラープランでは、補償される事故の対象をお車同士の衝突事故等に限定しています。
いずれのプランも借りたお車の修理費用や、借りたお車の代替車の購入費用を1回の事故について300万円を限度に補償いたします。ただし、15万円の免責金額(自己負担額)があるためご注意ください。

また、ちょいのり保険(1日自動車保険)は、1回のお申込みで最長連続7日間(168時間)までの加入、追加保険料を支払うことで3人までの運転者(臨時被保険者)の追加が可能です。そのため、友人と運転を代わりながら旅行をする場合等にも利用でき便利です。

ちょいのり保険(1日自動車保険)はどのように申込むの?

ちょいのり保険(1日自動車保険)は、スマートフォンやパソコン、コンビニ(ローソン・ミニストップ・ファミリーマート)から申し込むことができ、手続きにかかる時間も10分程度です。なお、申込みの際には運転免許証番号や借りる車の登録番号または車両番号が必要ですのでご注意ください。
加入する方法やその注意点の詳細は、「スマホ・コンビニでちょいのり保険(1日自動車保険)に加入する方法」で案内していますので、ご確認ください。

ちょいのり保険(1日自動車保険)とドライバー保険は何が違うの?

自分の車を持っていない人が借りた車を運転するときに加入する保険には、ちょいのり保険(1日自動車保険)の他に「ドライバー保険(自動車運転者保険)」という保険もあります。ドライバー保険は、ちょいのり保険(1日自動車保険)と何が違うのでしょうか?主な3つの違いについてご紹介します。

まず、ちょいのり保険(1日自動車保険)とドライバー保険では、保険期間について違いがあります。ちょいのり保険(1日自動車保険)は、1日(24時間)単位で加入ができますが、ドライバー保険は、原則年単位でご契約いただきます(期中で解約は可能です。)。

次に、対象車両について、以下の通り違いがあります。

ちょいのり保険(1日自動車保険)
自家用乗用車(普通・小型・軽四輪)のみが対象で、運転者ご本人(記名被保険者)や配偶者、運転者ご本人(記名被保険者)が役員となっている法人が所有する車やレンタカー(「わ」「れ」ナンバーでカーシェアリングに利用されるお車を含みます。)等は対象外です。
ドライバー保険
自家用乗用車(普通・小型・軽四輪)、自家用貨物車(普通(最大積載量2トン以下)・小型・軽四輪)、特種用途自動車(キャンピングカー)、二輪自動車、原動機付自転車(それらの車種のレンタカーを含みます。)が対象です。なお、記名被保険者(運転者ご本人)や配偶者、記名被保険者(運転者ご本人)の同居の親族が所有する車、記名被保険者(運転者ご本人)が役員になっている法人所有の車は対象外です。

最後に、車両補償の違いについて説明します。ちょいのり保険(1日自動車保険)は、レギュラープランおよびプレミアムプランにおいて車両補償がセットされていますが、ドライバー保険は車両保険をセットできません。

万が一のことを考えてちょいのり保険(1日自動車保険)に加入しよう

運転免許は持っているが、車を持っていないという方は、家族や友人の車を少し借りて運転する場合もあると思います。借りて運転する車の自動車保険に運転者の範囲や年齢を制限する条件が付いていた場合には補償の対象外となることもあるため、借りる車の自動車保険を事前に十分に確認するように注意しましょう。
ちょいのり保険(1日自動車保険)なら、1日24時間単位で加入でき、スマートフォンやパソコン、コンビニ(ローソン・ミニストップ・ファミリーマート)から簡単に申込むことができます。また、ちょいのり保険(1日自動車保険)に加入して無事故だった場合、ご自身で車を購入し自動車保険を新たに契約する際に一定の条件を満たす場合は割引(1日自動車保険無事故割引)が適用されるメリットもありますので、誰かの車を借りる際には、ちょいのり保険(1日自動車保険)への加入を検討してみてはいかがでしょうか。

引受保険会社:東京海上日動火災保険株式会社