経営戦略
中期経営計画「成長への変革(“X”)と挑戦2023 ~『品質と想いで最も選ばれる会社』を目指して~」
2021年度からスタートします中期経営計画では、「成長への変革(“X”)と挑戦2023 ~『品質と想いで最も選ばれる会社』を目指して~」をコンセプトに掲げ、お客様や地域社会の“いざ”をお守りするという当社のパーパス(存在意義)を実現し、社会課題の解決に貢献しながら持続的な成長を目指していきます。
保険業界を取り巻く事業環境は、人口動態の変化、自動運転技術・AI等のテクノロジー進展、自然災害の激甚化・多発化等の中長期的なトレンドに加え、新型コロナウイルス感染拡大によるデジタル化の一層の進展等により、これまで以上にスピード感を増して変化しており、不確実性が増大しています。このような事業環境の変化は脅威である一方、自らを変革し、新たな価値を創出していく好機でもあります。
当社の長期ビジョンである、お客様にあんしんをお届けし、選ばれ、成長し続ける会社(100年後も良い会社“Good Company”)に向けて、「品質」による競争優位性を確保することに加え、「お客様や地域社会の“いざ”をお守りする」というパーパス(存在意義)に基づく発意・挑戦(想い)を推進していくことで、代理店と共に社会課題を解決しながら大きな成長を目指していきます。
1.全体像
「お客様と地域社会の”いざ”をお守りする」
というパーパスの実現、
社会課題解決を通じた成長
重点的に取組む5つの社会課題
- 地球規模の気候変動・
自然災害の増加 - 高齢化・医療技術の
進化などに伴う
介護・医療の負担増加 - 技術革新がもたらす
様々な環境変化 - 共生社会作り・
新型コロナウイルス
への対応 - 経済成長・
イノベーションを
支える産業基盤
保険の力(課題解決力)を高め、
上記を実現していくための戦略の柱
- DXによる価値創造
- 多様性と働きがいの向上
- 挑戦を支える企業風土や
企業文化への変革
私たちのミライプロジェクトによる推進
2.中期経営計画での取組み
- (1)DX(デジタル・トランスフォーメーション)による価値創造
~ データとテクノロジーを活用しビジネスモデルを変革することに加えて、企業風土・文化の変革や、人の力を飛躍的に向上させることで、競争上の優位性を確立する ~
- 新たな価値創造による競争力と生産性の飛躍的向上
さまざまな業務領域においてデジタル技術を徹底的に活用し、新たな価値を創造し、お客様に提供していきます - 6つの領域でのDX推進
商品・サービス
マーケティング
顧客タッチポイント
営業プロセス
損害サービスプロセス
社内共通プロセス
- 新たな価値創造による競争力と生産性の飛躍的向上
- (2)多様性と働きがいの向上
~ D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)の推進による新たなイノベーション創出、働きがいの向上による会社と社員の成長ベクトルの整合(エンゲージメント) ~
- 社員一人ひとりの発意と挑戦・働きがい向上
パーパスの実現に向けて、社員一人ひとりが発意に基づきモチベーション高くいきいきと働き、チームで様々な業務に挑戦していきます - D&Iの推進によるイノベーション創出
多様な社員が、適材適所で個性や専門性を発揮し、能力・価値観の掛け算によってイノベーションを創出していきます - 会社の成長と社員の成長のベクトル一致
上記を通じて、パーパスの実現に着実に前進し、会社の成長と社員の成長のベクトル一致と好循環(エンゲージメントの向上)を実現していきます
- 社員一人ひとりの発意と挑戦・働きがい向上