保険料の払込方法
- ※
主な払込方法は以下のとおりです。
- ※ご契約内容により選択いただけない払込方法があります。
| 払込方法 | 保険期間 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 1日~3か月 未満 |
3か月~1年 未満 |
1年 | 2年~5年 | ||
| 金融機関での口座振替*1 | 一時払*2 | ||||
| 分割払*3 | (月払) |
(月払) |
(月払・ |
||
| クレジットカード | 一時払*2 | ||||
| 分割払*3 | (月払) |
(月払・ |
|||
| コンビニエンスストア・郵便局等での払込取扱票 | 一時払*2 | ||||
| 請求書(銀行等での振込み) | 一時払*2 | ||||
- *1
払込期日に保険料の振替ができない場合は、翌月の振替日に再度保険料が請求されます。東京海上日動に複数のご契約がある場合は、ご指定口座には各契約の保険料が合算されて請求されることがあります。預金残高が合算した保険料に満たない場合は、いずれのご契約についても保険料の引落しができませんのでご注意ください。
- *2
一時払のご契約で全損失効となった場合は、保険料の全部または一部の返還はありませんのでご注意ください(長期契約の場合は、翌契約年度以降分のみ返還します。)。全損失効とは、財産に関する補償において、保険金を支払うべき損害の額が1回の事故で保険金額*4の100%に相当する額以上になる損害が発生した場合に、その保険の対象の補償が終了することをいいます。
- *3
月払の場合は、5%の割増が適用されます(この割増率は東京海上日動が保険料を算出する際に適用する値であり、割増の適用前後の保険料較差とは異なる場合があります。)。ただし、一定の条件を満たす場合は、割増なしでご契約いただけます。
- *4
保険金額が保険価額を超える場合は、保険価額とします。