ホーム>災害への対応>台風>備え

台風への備え

台風への備えは大丈夫?

台風などで降水量が増えると、水害や土砂災害などが起きる危険性が高まります。日頃からの備えと、発生時にどのように対処するかをあらかじめ考えておくことで、被害を軽減することができます。

調べておこう!

土砂災害危険箇所はないか?

各都道府県では、土砂災害が起きる可能性がある場所を「土砂災害危険箇所」として公表し、看板などを立てて注意を呼びかけています。住んでいる地域の役所に問い合わせて、該当箇所があるかどうかの確認をしておきましょう。

過去の被害状況は?

住んでいる地域で、過去に水害や土砂災害があったかどうかの確認をしておきましょう。住んでいる地域の役所に問い合わせるか、市町村のホームページなどで確認しておきましょう。

ハザードマップの確認

住んでいる地域で水害や土砂災害が発生する可能性がないか、市町村が作成をしているハザードマップで確認できます。国土交通省の「ハザードマップポータルサイト」でその所在を確認しておきましょう。

家でできる備え

台風によるライフラインの停止に備えて、ある程度の水や食料など防災グッズを用意しておきましょう。また、家屋の修繕・補強も早めに済ませておきましょう。
強風に備えて、窓ガラスが割れて飛び散らない様に飛散(ひさん)防止用フィルムを貼ったり、外壁や屋根などを補強したりして備えましょう。
また、大雨による浸水の危険がある地域ではあらかじめ、重要な家財道具や非常備蓄品などを建物の2階などの高いところに移したり、水の浸入を防ぐための土のうなどを準備しておきましょう。

日頃の備え

  • 屋根の瓦、トタン板などの破損がないかを確認する
  • 屋根、壁、窓からの雨漏りがないかを確認する
  • アンテナの傾き、固定の緩みがないかを確認する
  • プロパンガスボンベが固定されているかを確認する
  • エアコン室外機が固定されているかを確認する
  • 雨どい、側溝、ベランダの排水溝の詰まりはないかを確認する
  • 雨戸がない窓のガラスに「飛散防止用フィルム」を貼る
  • 浸水するおそれがある家屋は土のうを準備する

直前に対応できる備え

  • 庭、ベランダの飛びやすい物は片づける
  • 植木は固定する
  • 植木鉢は室内に入れる
  • 物干し台は倒し、物干し竿は地面に置く
  • ガレージのシャッターは完全に降ろして施錠する
  • 窓はすべて施錠する。雨戸がある窓は雨戸をしめる
  • 雨戸がない窓は周囲をテープで目張りする(サッシのレール部に新聞紙を棒状に丸めて置く)
  • 風呂の浴槽に水をためる
  • 携帯電話を充電しておく

関連リンク

このサイトの情報は一例です。
あなたにとっての防災・減災を考えるきっかけとしてぜひご活用ください!