イベントの開催有無や詳細は、必ず事前に各団体にご確認ください。
募集終了/高知県
特定非営利活動法人 砂浜美術館
砂浜美術館の作品を楽しもう ~Tシャツアート展とビーチコーミング~

- イベント名:
- 砂浜美術館の作品を楽しもう ~Tシャツアート展とビーチコーミング~
- 開催日時:
- 2014年3月9日(日)9:30~15:00
活動内容
2グループに分かれて、午前と午後でプログラムを実施しました。1グループは、東京海上日動火災保険・高知支店の社員によるマングローブの保護活動の話を聞いた後、マングローブをテーマにしたTシャツアート展の作品作りを行いました。もう一つのグループは、砂浜美術館の作品である漂着物の話を聞いたあと、砂浜でビーチコーミングをしました。拾った貝殻、流木等を使って、作品作りをしました。参加者の多くは高知市内在住の方々でしたが、「久しぶりに海にきた」という子どもたちもいました。また、今回作ったTシャツアート展の作品は、Tシャツにプリントされ、5月のTシャツアート展で展示されるので、見に来たいといってくれた参加者も多くいました。どの取り組みも、子ども達だけでなく、大人も楽しんで参加していただけたように思います。
-
マングローブみどりの授業風景
-
砂浜でビーチコーミング
-
漂着物を使ってクラフトづくり1
-
漂着物を使ってクラフトづくり2
-
Tシャツアート展作品作り1
-
Tシャツアート展作品作り2
参加人数
- 参加人数(スタッフを除く):
- 84名
- うち子どもの人数:
- 45名
参加者の声
- Tシャツアート展の作品作りで、マングローブの木のそばに書いた鳥が、木を見て「安心」と話している絵がありました。マングローブの話を聞いて、それが絵にも反映されていました。
- 今回勉強したことを、学校で話します。
- ビーチコーミングの話を通じて、こんなにいろいろなものが流れ着くこと、特にダイヤの指輪が流れ着いた話は驚きました。
- また砂浜に行って、貝殻を集めたいです。
- すごく楽しい時間を過ごすことができました(保護者)
イベントを振り返って 主催団体より一言
マングローブ保護活動の話の後、そのイメージをもとにTシャツアート展で展示するTシャツのデザインを描きました。事前に、簡単な1本のマングローブの絵を書いた状態で参加者に渡しましたが、個性的な作品が数々生まれました。企業が取り組む環境保護活動の話と、NPOが取り組むアートの部分が見事にマッチして、新たな価値を生み出せたと思います。5月のTシャツアート展では、Green Giftプロジェクトのコーナーを設けます。今回の参加者が来場されたら、そのコーナーで写真を撮りメッセージを伝えていくなど、次につながる仕掛けを考えたいです。
イベント概要
実施団体
実施団体:特定非営利活動法人 砂浜美術館