イベントの開催有無や詳細は、必ず事前に各団体にご確認ください。
終了/秋田県
特定非営利活動法人 秋田パドラーズ
クリーンアップ&秋田パドラーズ杯 ゴミアート展(第2回)
- イベント名:
- クリーンアップ&秋田パドラーズ杯 ゴミアート展(第2回)
- 開催日時:
- 2014年8月3日(日)
活動内容
午前は雄物川河口右岸の海岸線のクリーンアップを行い、お昼は新屋三角沼でバーベキューを楽しみ、ゴミアートにつながる流木アートの展示を見ました。午後は三角沼の発着場からその周辺でカナディアンカヌーの体験会を行いました。参加した子どもたちには流木で作ったストラップを、流木アートの三浦さんからプレゼントをしていただきました。この日は秋田で一番の暑さで34℃ぐらいまで気温が上がりましたが、熱中症の方が一人も出なかったことが一番の喜びでした。バーベキューやカヌー体験は今回も好評で、とても素敵な皆さんの笑顔がそれを物語っていました。
-
クリーンアップ風景
-
バーベキュー風景
-
ゴミアートのストラッププレゼント
参加人数
- 参加人数(スタッフを除く):
- 119人
- うち子どもの人数:
- 40人
参加者の声
- バーベキューやカヌー体験がとても楽しかった。
- ゴミが多くてびっくりした。
- たくさんの人たちと交流ができてよかった。
- あまり環境保全活動に関心がなかったが、イベント終了後に関心が持てた。
- クリーンアップ後、こんなにきれいで気持ちよいのか、と実感した。
- また参加したい。
イベントを振り返って 主催団体より一言
当日は気温が上昇しましたが、総勢119名の方が参加されました。集まったゴミは軽トラで4回運びましたので、単純に計算すると300kg×4台=1200kgで約1㌧になりました。正味40分ぐらいで終了しましたが、これだけのゴミを集めることができて感謝いたします。
イベント概要
イベント内容
クリーンアップを行い、その後カヌーを活用した体験会とバーベキューを開催します。また、クリーンアップをした時に拾ったごみやその他ゴミを使った作品による、ゴミアート展を行います。秋田市アルヴェにて1週間展示を行い、最終日に審査会を開催して、各賞を表彰します。その他ゴミについての作文も表彰します。
開催場所と集合場所
【クリーンアップ】
第1回集合場所:茨島発着場
第2回集合場所:雄物川河口三角沼
※ 詳細はエントリーされた方にお知らせします。
【ゴミアート展】
秋田市拠点センター アルヴェ 1階正面展示スペース
JR秋田駅直結 徒歩3分
実施団体
- 主催:
- 特定非営利活動法人 秋田パドラーズ
- 共催:
- 認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター
- 協力:
- 東北環境パートナーシップオフィス
- 協賛:
- 東京海上日動火災保険株式会社、秋田市アルヴェ管理組合
- 後援:
- 環境省、秋田県、秋田県教育委員会、秋田市、秋田市教育委員会、秋田公立美術大学、国土交通省東北整備局秋田河川国道事務所