イベントの開催有無や詳細は、必ず事前に各団体にご確認ください。
終了/岐阜県
森・川・海ひだみの流域連携協議会
武儀川でカワゲラウォッチング
- イベント名:
- 武儀川でカワゲラウォッチング
- メッセージ:
- 夏とは思えない涼しさを満喫できる武儀川源流で、水生生物の調査を行います。河原にどんな生き物がいるでしょうか?武儀川の最初のひとしずくが発見できるかも?ぜひ親子でご参加ください。
- 開催日時:
- 2015年8月1日(土)10:00~15:00
活動内容
前週の雨のおかげで水量も多く、川底が透けて見えるようなすばらしい環境で活動することができました。川の中には魚だけでなく、カワゲラやトビケラなどの水生昆虫が川底の石の裏や川岸の草の下に隠れて生息しています。最初は怖がっていた子どもたちも、徐々に慣れて夢中で石を裏返し、多くの水生昆虫を捕まえることができました。1時間ほどで多くの生きものを採取し、バットへ移してみんなで観察。水生昆虫を指標とした水質判定では、この日の武儀川は「きれいな水」だとわかりました。昼食の後、武儀川の源流探検へ出発!武儀川を車で40分ほどさかのぼり、神崎川から山道を円原川の上流まで行くと、川岸から湧き水が出ている場所があります。この円原川の湧き水は日本一の湧水と言われるほど水量が多く、夏でも一定の水温が保たれていて、元気よく川へ入った子どもたちも、あまりの冷たさにすぐに上がってしまうほどでした。夏の一日、長良川の支流、武儀川と円原川で豊かな自然を満喫しました。
-
何か生きものがいるかな?
-
捕まえた魚や水生昆虫を観察します。
-
武儀川の源流、円原川は痛いくらい水が冷たい!
参加人数
- 参加人数(スタッフを除く):
- 30人
- うち子どもの人数:
- 7人
参加者の声
- 小学生のころの記憶がよみがえってきた。
- 水のきれいさに驚いた。ツアー等があれば楽しそう!
- 「虫は気もち悪い、さわりたくない」と最初は言っていた子どもが、時間が経って慣れてくると何でも触れるようになり、成長が見られて良かった。
- 川がとにかくきれいで、非日常的な感じが良かった。
- もっと多くの人が参加すれば環境に関心を持つ人が増えると思う。
イベントを振り返って 主催団体より一言
清流長良川には、武儀川をはじめとする多くの支流が流れ込んでおり、そのどれもがきれいで生きものがたくさん生息する川です。今回、武儀川で川に生息する水生生物を探し観察することで、環境の素晴らしさやそれを守っていく必要性を、体験を通じて感じていただけたと思います。参加者の子どもたちも、最初は気持ち悪がって触ろうとはしなかったカワゲラやトビケラなども触れるようになり、積極的に捕まえていました。午後からの源流探検では、山から湧き出ている水が川となり、流れている様子を見てもらうことができました。日頃の生活では体験できないことを、こうした活動を通じて経験していただき、豊かな自然環境を日頃の生活を通して守っていく意識を持つきっかけになれば嬉しいです。
イベント概要
イベント内容
午前中はカワゲラウォッチングを行います。武儀川に生息する水生生物の調査を行い、見つかった生きものを指標生物として武儀川の水質を体感します。希望者は午後からは武儀川の源流を探検します。
※ カワゲラウォッチング:川に棲む水生昆虫などを調べて、その種類や数で、その川の水質を判断する方法。岐阜県では、この水生生物による水質調査を「カワゲラウォッチング」と呼んでいます。
開催場所
岐阜県関市武芸川町平(武儀川河川敷)
実施団体
- 主催:
- 森・川・海ひだみの流域連携協議会 長良川流域子ども協議会
- 共催:
- 認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター
- 協力:
- 中部環境パートナーシップオフィス
- 協賛:
- 東京海上日動火災保険株式会社
- 後援:
- 環境省 岐阜県 関市教育委員会