その他の主な特約

自動セットされる特約(自動セット)と、自由にお選びいただける特約(オプション)があります。

無過失事故に関する特約自動セット

対人賠償責任保険、対物賠償責任保険または車両保険のいずれかをご契約のノンフリート契約に自動セットされます。

以下のいずれかの事故で、車両保険金、対人賠償保険金または対物賠償保険金を支払う場合更新後のご契約に適用する等級および無事故・事故有別の割増引率の決定においてノーカウント事故として取り扱います。

  • ご契約のお車の所有者および使用または管理している方に過失がない、ご契約のお車と相手方のお車との衝突または接触事故
  • 自動運転中に生じた偶然な事故(1等級ダウン事故を除きます。)

「車両新価保険特約」で新価払をした場合、「車両全損時復旧費特約」で車両保険金をお支払いした場合、「対物超過修理費特約」を適用した場合等を含みます。

車両保険において、事故件数によって免責金額(自己負担額)が設定されている場合、次回事故時の免責金額の決定においても事故件数に数えません。

ご契約のお車と所有者が異なる車に限ります。

相手方の車(ご契約のお車と所有者が異なる車に限ります。)およびその運転者または所有者が確認できる場合に限ります。

道路運送車両法に定める自動運行装置の作動中に生じた事故をいいます。ただし、取扱説明書等で示す取扱いと異なる使用をしている場合を除きます。

ドライブエージェント パーソナル(DAP)特約オプション

ノンフリート契約の場合にご契約いただけます。ただし、ご契約のお車が二輪自動車、一般原動機付自転車または特定小型原動機付自転車である場合を除きます。

本特約をご契約いただいたお客様に対して東京海上日動がドライブレコーダー端末を貸与し、お客様に事故時だけでなく日常の運転においても安心・安全をお届けするサービス「ドライブエージェントパーソナル(DAP)」をご提供します。

貸与するオリジナルドライブレコーダーは機能の異なる2種類からいずれかを選択いただけます!

新型・事故自動通報
ドラレコ
2カメラ一体型
ドラレコ
保険料(月額)*5 500円
従来対比で低価格化*6
850円
撮影可能範囲 前方+車内*7 前方+車内*7
録画機能 フルHD(約200万画素)の常時録画*8 フルHD(約200万画素)の常時録画*9
操作方法 ボタン+タッチパネル ボタン+タッチパネル
言語表示 日本語のみ 日本語+英語・中国語・韓国語
リアカメラ
(後方カメラ)
〇(別売り)
事故時の自動連絡・音声通話
SOS発信機能 4回タップor長押し 4回タップ
端末操作による映像の
手動アップロード
急操作警告
(急アクセル、急ブレーキ、急ハンドル)
駐車中監視機能 *10
片寄り警告、前方車両接近警告
わき見・居眠り警告*11
要注意運転アラート*12
ご家族による見守り機能
安全運転診断レポート スマホアプリ
自動車ごと
紙・スマホアプリ・WEB
自動車+運転者ごと*13
専用WEBアプリ
専用スマホアプリ 新型専用アプリ 2カメラ型専用アプリ

サービスをご利用いただける条件

ドライブエージェント パーソナル(DAP)特約」をセットしたご契約でご利用いただけます。

「ドライブエージェント パーソナル(DAP)特約」は、端末を通じた自動発報による事故連絡を「ご契約のしおり(約款)」で定める「事故発生の通知」義務の履行とみなすこと等を規定した特約です。

「新型・事故自動通報ドラレコ」は保険期間7年以内、「2カメラ一体型ドラレコ」は保険期間3年以内かつご契約のお車が、二輪自動車、一般原動機付自転車または特定小型原動機付自転車以外のノンフリート契約でご契約いただけます。

ドライブエージェント パーソナル(DAP)の詳細はこちら

ファミリーバイク特約オプション

ご契約のお車が主な自家用車、自家用二輪自動車かつ記名被保険者を個人とするノンフリート契約で、対人賠償責任保険および対物賠償責任保険をご契約の場合にご契約いただけます(レンタカーおよび教習用自動車を除きます。)。

ファミリーバイク(借りた場合を含みます。)を使用中の事故等により記名被保険者またはそのご家族が負担する法律上の損害賠償責任およびファミリーバイクに乗車中に生じたケガ等について、保険金をお支払いします。「人身傷害あり」または「自損事故傷害あり」のいずれかのタイプをお選びいただけます。

賠償に関する補償 ご自身の補償
人への賠償 物への賠償 自損事故 他のお車との事故
「人身傷害あり」
タイプ
補償対象
対人賠償責任保険
補償対象
対物賠償責任保険
補償対象
人身傷害保険
入院時選べるアシスト特約
「自損事故傷害あり」
タイプ
補償対象
自損事故傷害特約
補償対象外

記名被保険者またはそのご家族が所有または常時使用するファミリーバイクでの対人賠償責任保険の補償の対象となる事故については、自賠責保険等で支払われるべき部分はお支払いしません。

「対物超過修理費用不担保特約(オプション)」をご契約いただいていない場合は、ファミリーバイクを使用中の事故等にも対物超過修理費特約が適用されます。

ファミリーバイクを使用中の事故等にも適用されます。

「人身傷害あり」タイプは人身傷害保険をご契約の場合にご契約いただけます。
「自損事故傷害あり」タイプと比べて、ケガの補償の範囲が広く、自損事故に加えて、他のお車と衝突した場合等も補償します。

ファミリーバイクとは

原動機付自転車をいいます(総排気量125cc以下の二輪を含みます。ただし、総排気量50cc超125cc以下の側車付二輪を除きます。)。

保険金をお支払いしない主な場合

  • 補償を受けられる方が所有、使用または管理しているファミリーバイクを、補償を受けられる方の業務のために、使用人が運転している間に生じた事故による損害
  • 地震・噴火またはこれらによる津波によって生じた損害
  • ファミリーバイクを競技または曲技のために使用すること(練習を含みます。)、競技または曲技を行うことを目的とする場所で使用することによって生じた損害
  • 上記以外にも保険金をお支払いしない場合があります。詳細は「ご契約のしおり(約款)」をご参照ください。

記名被保険者またはそのご家族のいずれかに該当する場合を除きます。

搭乗者傷害特約(一時金払/日数払)オプション

搭乗者傷害特約(一時金払):人身傷害保険をご契約されていない場合にご契約いただけます。
搭乗者傷害特約(日数払):人身傷害保険をご契約されていない場合または人身傷害保険および傷害一時費用不担保特約をご契約の場合にご契約いただけます。

  • 搭乗者傷害特約(一時金払)と搭乗者傷害特約(日数払)を重ねてご契約いただくことはできません。

ご契約のお車の事故により、乗車中の方が、ケガ・死亡された場合やこれらの方に後遺障害が生じた場合に、補償を受けられる方1名について保険金額に基づいて、あらかじめ設定された額を保険金としてお支払いします。

「搭乗者傷害特約(一時金払)」と「搭乗者傷害特約(日数払)」では、ケガの場合にお支払いする保険金および条件が異なります。

搭乗者傷害特約(一時金払)

ケガの場合には、一時金として傷害保険金(入通院給付金または治療給付金)をお支払いします。

入院・通院日数が通算して5日以上の場合

ケガの内容に応じて入通院給付金をお支払いします。

<お支払例>

  • 首のねんざ(むち打ち)の場合は10万円
  • 足首の骨折の場合は30万円

入院・通院日数が通算して4日以内の場合

治療給付金として1万円をお支払いします。

搭乗者傷害特約(日数払)

ケガの場合には、入院保険金日額または通院保険金日額に、医師等が治療を必要と認める治療日数を乗じた額を傷害保険金としてお支払いします。

保険金をお支払いしない主な場合

  • 無免許運転酒気帯び運転によって、運転者本人に生じた傷害
  • 地震・噴火またはこれらによる津波によって生じた傷害
  • ご契約のお車を競技または曲技のために使用すること(練習を含みます。)、競技または曲技を行うことを目的とする場所で使用することによって生じた傷害
  • 上記以外にも保険金をお支払いしない場合があります。詳細は「ご契約のしおり(約款)」をご参照ください。

車内携行品補償特約オプション

  • 記名被保険者が個人の場合にご契約いただけます。
  • ご契約のお車が二輪自動車や一般原動機付自転車、特定小型原動機付自転車のご契約等ではご契約いただくことはできません。

偶然な事故により、ご契約のお車の車内・トランク等に収容またはキャリアに固定された、個人が所有する日用品(レジャー用品等)に生じた損害を補償します。損害額から免責金額(自己負担額:1事故について5,000円)を差し引いた額を、原則として保険期間を通じて保険金額を限度に保険金としてお支払いします。保険金額は10万円から100万円までの間で設定いただけます。

記名被保険者に限らず日用品を所有されている方が補償を受けられます。

保険金をお支払いしない主な場合

  • 自転車、サーフボード、携帯電話、ノート型パソコン、タブレット端末、眼鏡、ペット、植物、通貨、手形その他の有価証券(小切手は含みません。)、商品・製品等に生じた損害
  • キャリアに固定された個人が所有する日用品(レジャー用品等)の盗難
  • 個人が所有する日用品(レジャー用品等)のさび・かびによる損害
  • 地震・噴火またはこれらによる津波によって生じた損害
  • ご契約のお車を競技または曲技のために使用すること(練習を含みます。)、競技または曲技を行うことを目的とする場所で使用することによって生じた損害
  • 上記以外にも保険金をお支払いしない場合があります。詳細は「ご契約のしおり(約款)」をご参照ください。

個人賠償責任補償特約オプション

記名被保険者が個人のノンフリート契約の場合にご契約いただけます。

記名被保険者やそのご家族等が国内外での以下のような事故により、他人にケガ等をさせたり、他人の財物を壊して法律上の損害賠償責任を負う場合に、1事故について保険金額を限度に保険金をお支払いします。保険金額は、国内での事故は無制限、国外での事故は1億円です。

一部対象とならない財物があります。

補償の対象となる事故の例

  • 自転車搭乗中、あやまって他人と接触してケガをさせてしまった。
  • 買物中、あやまって商品を落として割ってしまった。
  • 飼い犬が散歩中に、他人に噛みつきケガをさせてしまった。
  • 借りた釣り竿を折って壊してしまった。
  • 自転車を運転中に踏切内で立往生し、電車の運行を止めてしまった。

示談交渉

個人賠償責任補償特約には賠償事故解決に関する特約が自動セットされ、国内での事故(訴訟が国外の裁判所に提起された場合等を除きます。)に限り、示談交渉は、原則として東京海上日動が行います。

以下の場合は示談交渉できません。

  • 相手方が、東京海上日動と直接、折衝することに同意しない場合(話し合いによる解決が困難な場合には、示談交渉サービスの一環として弁護士を選任し交渉を依頼することや、裁判等に必要な手続きを行います。)
  • 補償を受けられる方に損害賠償責任がない場合
  • 相手方へ損害賠償請求を行う場合 等

保険金をお支払いしない主な場合

  • 航空機、船舶、車両(ゴルフ場構内におけるゴルフ・カートを除きます。)または銃器の所有、使用または管理に起因する損害賠償責任によって補償を受けられる方が被った損害
  • 借りた財物の置き忘れまたは紛失による、その持ち主に対する損害賠償責任によって補償を受けられる方が被った損害
  • 地震・噴火またはこれらによる津波によって生じた損害
  • 上記以外にも保険金をお支払いしない場合があります。詳細は「ご契約のしおり(約款)」をご参照ください。

他車運転危険補償特約(二輪・原付)自動セット

記名被保険者が個人でご契約のお車が自家用二輪自動車、一般原動機付自転車または特定小型原動機付自転車の場合に自動セットされます(車両保険のみご契約の場合を除きます。)。

記名被保険者やそのご家族等が、一時的に借りた自家用二輪自動車、一般原動機付自転車または特定小型原動機付自転車(以下「二輪自動車等」といいます。)を運転中(駐車または停車中を除きます。)の事故でも、借りた二輪自動車等の保険に優先して、ご契約のお車の保険からそのご契約内容に応じて保険金をお支払いします。

借りた二輪自動車等には以下を含みません。

  • 記名被保険者、記名被保険者の配偶者またはそれらの方の同居の親族が所有または常時使用する二輪自動車等
  • 別居の未婚の子が所有または常時使用する二輪自動車等を自ら運転中の場合、その二輪自動車等

保険金をお支払いしない主な場合

  • 地震・噴火またはこれらによる津波によって生じた損害
  • 借りた二輪自動車等を競技または曲技のために使用すること(練習を含みます。)、競技または曲技を行うことを目的とする場所で使用することによって生じた損害
  • 上記以外にも保険金をお支払いしない場合があります。詳細は「ご契約のしおり(約款)」をご参照ください。

法人契約の個人被保険者に関する特約オプション

記名被保険者が法人のご契約で、対人賠償責任保険および対物賠償責任保険をご契約の場合にご契約いただけます。

記名被保険者が法人の場合、その法人の代表権を有する方を「個人被保険者」として設定いただくことで、個人被保険者やそのご家族等がご契約のお車に乗車中の事故については、ご契約内容に応じて、人身傷害保険・入院時選べるアシスト特約・無保険車事故傷害特約・弁護士費用特約(自動車事故型)・法律相談費用補償特約等による保険金をお支払いします。
また、ご契約のお車が主な自家用車の場合、他車運転危険補償特約が自動セットされ、個人被保険者やそのご家族に対して同特約で補償される保険金をお支払いします。

個人被保険者の配偶者、個人被保険者またはその配偶者の同居の親族および別居の未婚の子をいいます。

他車運転危険補償特約自動セット

記名被保険者が個人でご契約のお車が主な自家用車の場合に自動セットされます。
ただし、車両保険のみご契約の場合は自動セットされません。

記名被保険者やそのご家族等が一時的に借りたお車を運転中(駐車または停車中を除きます。)の事故でも、借りたお車の保険に優先して、ご契約のお車の保険からそのご契約内容に応じて保険金をお支払いします。

借りたお車が、主な自家用車の場合に限り保険金をお支払いします。ただし、借りたお車には以下のお車を含みません。

ご契約のお車の車両保険のご契約内容で保険金をお支払いできる事故に限り、借りたお車を壊したことによるその持ち主への法律上の損害賠償責任について、ご契約の対物賠償責任保険の保険金額を限度に保険金をお支払いします。ただし、借りたお車自体に生じた損害に限ります。なお、法律上の損害賠償責任が生じない場合でも、飛び石等の飛来中または落下中の他物との衝突事故によって記名被保険者やそのご家族等が借りたお車を修理するために負担した費用等は補償の対象です(ご契約のお車の車両保険のご契約内容で保険金をお支払いできる事故に限ります。)。

保険金をお支払いしない主な場合

  • 当て逃げにより借りたお車に生じた損害
  • 無免許運転酒気帯び運転により、借りたお車を壊したことで生じた、その持ち主への法律上の損害賠償責任によって補償を受けられる方が被った損害
  • 地震・噴火またはこれらによる津波によって生じた損害
  • 借りたお車を競技または曲技のために使用すること(練習を含みます。)、競技または曲技を行うことを目的とする場所で使用することによって生じた損害
  • 上記以外にも保険金をお支払いしない場合があります。詳細は「ご契約のしおり(約款)」をご参照ください。

臨時代替自動車補償特約自動セット

車両保険のみご契約の場合および記名被保険者が個人でご契約のお車が主な自家用車、自家用二輪自動車、一般原動機付自転車または特定小型原動機付自転車の場合は自動セットされません。

記名被保険者、そのご家族またはそれらの方の役員または使用人がご契約のお車の整備・修理・点検等のために臨時に借りたお車を使用中の事故等でも、借りたお車の保険に優先して、ご契約のお車の保険からそのご契約内容に応じて保険金をお支払いします。

借りたお車の用途・車種を問わず保険金をお支払いします。ただし、借りたお車には記名被保険者、ご家族またはそれらの方の役員または使用人が所有するお車を含みません。

保険金をお支払いしない主な場合

  • 当て逃げにより借りたお車に生じた損害
  • 無免許運転酒気帯び運転により、借りたお車を壊したことで生じた、その持ち主への法律上の損害賠償責任によって補償を受けられる方が被った損害
  • 地震・噴火またはこれらによる津波によって生じた損害
  • 借りたお車を競技または曲技のために使用すること(練習を含みます。)、競技または曲技を行うことを目的とする場所で使用することによって生じた損害
  • 上記以外にも保険金をお支払いしない場合があります。詳細は「ご契約のしおり(約款)」をご参照ください。

自損事故傷害特約自動セット

対人賠償責任保険をご契約され、かつ、人身傷害保険をご契約されていない場合に自動セットされます。

ご契約のお車の自動車損害賠償保障法上の保有者・運転者またはご契約のお車に乗車中の方が、自損事故(相手方がなく電柱に衝突、崖から転落等)や前の車に追突してしまった事故等によりケガ・死亡された場合やこれらの方に後遺障害が生じた場合で、自賠責保険等の請求権が発生しないときに、補償を受けられる方1名についてあらかじめ設定された額を保険金としてお支払いします。

保険金をお支払いしない主な場合

  • 無免許運転酒気帯び運転によって運転者本人に生じた傷害
  • 地震・噴火またはこれらによる津波によって生じた傷害
  • ご契約のお車を競技または曲技のために使用すること(練習を含みます。)、競技または曲技を行うことを目的とする場所で使用することによって生じた傷害
  • 上記以外にも保険金をお支払いしない場合があります。詳細は「ご契約のしおり(約款)」をご参照ください。

無保険車事故傷害特約自動セット

対人賠償責任保険をご契約され、かつ、人身傷害保険をご契約されていない場合に自動セットされます。

記名被保険者やそのご家族等が他のお車との事故により死亡された場合やこれらの方に後遺障害が生じた場合で、相手方が保険を契約していない等のために賠償金の支払い能力がなく、十分な補償を受けられないときに、補償を受けられる方1名について2億円を限度に、約款に基づき東京海上日動が認定した額を保険金としてお支払いします。ただし、自賠責保険等で支払われるべき部分を除きます。

保険金をお支払いしない主な場合

  • 無免許運転酒気帯び運転によって、運転者本人に生じた損害
  • 地震・噴火またはこれらによる津波によって生じた損害
  • ご契約のお車を競技または曲技のために使用すること(練習を含みます。)、競技または曲技を行うことを目的とする場所で使用することによって生じた損害
  • 上記以外にも保険金をお支払いしない場合があります。詳細は「ご契約のしおり(約款)」をご参照ください。

保険を検討のお客様へ