2010年1月1日以降のご契約内容変更に関するお取扱い
従来の火災保険における2010年1月1日以降のご契約内容変更に関するお取扱いについて
弊社は、2010年1月より、新しい火災保険「トータルアシスト住まいの保険」を発売しております。
新しい火災保険は、「構造級別の簡素化」「補償パターンの簡素化」「商品ラインナップの簡素化」等を行うことにより、お客様にとって分かりやすい商品となっております。
そこで、現在ご契約いただいている従来の火災保険*1 についても、わかりやすさ、簡素化の観点から、以下のご契約内容変更に関するお取扱いを中止させていただきます。
- *1従来の火災保険
個人財産総合保険(ホームオーナーズ保険等)、住宅総合保険、住宅火災保険、団地保険等
お客様にはご不便をお掛けいたしますが、ご理解賜りますよう、よろしくお願いいたします。
「明細の追加」・「保険の対象の追加」
新たに購入された建物や家財を従来の火災保険に追加することはできません。『トータルアシスト住まいの保険』をご契約ください。
「建物の建替え・買替え」
居住用建物の建替え・買替えをされた場合は、従来の火災保険をいったん解約いただいた上で、『トータルアシスト住まいの保険』をご契約ください。
- ※積立型の火災保険は従来通りご契約内容の変更を行うことができます。
「補償内容の変更」
現在の補償内容のままご契約をご継続いただくか、従来の火災保険をいったん解約いただいた上で、『トータルアシスト住まいの保険』をご契約ください。
なお、現在ご契約いただいている特約を保険期間の途中で解約することは可能です。
「割引の中途適用」
保険期間の途中での『高機能住宅割引』『住宅用防災機器割引』『耐風性能割引』の新規適用を中止させていただきます(現在割引を適用されているご契約の保険料は変更ございません。)。
また、保険期間の途中で機器がなくなった等の理由により割引対象外となった場合でも、保険期間中の割引は継続して適用され、保険料の変更はございません。
- ※地震保険の割引は引き続き中途適用が可能です。