- ※
レンタカー等諸費用アシスト 自動セット 24時間365日対応
お車が動かなくなった場合には、レンタカー費用や車両引取費用等、様々な費用が発生します。そこで安心なのが、レンタカー等諸費用アシストです。
- 開閉ご注意
-
- ※レンタカー等諸費用アシストを不要とする場合は、「レンタカー費用等不担保特約」をご契約ください。
レンタカー等諸費用アシストは、「車両搬送・応急対応・レンタカー費用等補償特約(15日)」による「レンタカー費用」「車両引取費用」「代替交通費用」の補償と、それに伴う各種案内・手配等のサービスから構成されます。
- 開閉ご注意
-
- ※サービスのご利用にあたっては、事前に東京海上日動にご連絡ください。事前のご連絡なく独自に手配されますと、サービスの提供を行うことができません。
- ※補償・サービスを受けられる方は、ご契約のお車に乗車中の方・ご契約のお車の所有者・記名被保険者です。
- ※レンタカー等諸費用アシストのサービスは、東京海上日動が提携会社を通じてご提供します。
- ※一定のご利用条件やご利用上限額があります。詳細は「ご契約のしおり(約款)」に記載の「レンタカー等諸費用アシスト利用規約」をご参照ください。また、サービスの内容は変更、中止となる場合があります。
「代替交通費用」については、ご契約のお車に乗車中の方に限ります。
走行不能によるレッカー搬送を伴わない場合、「レンタカー費用」については、ご契約のお車の所有者に限ります。
レンタカー等諸費用アシストの説明はこちら
1.レンタカー費用補償
事故・故障・盗難によりご契約のお車の代替としてレンタカーを借り入れるための費用(レンタカー費用)を、補償日額5,000円を限度に補償します。レンタカーを借り入れた日からその日を含めて15日目までに借り入れた日数が限度です。事故の場合はレッカー搬送の有無を問わず補償します。
パンク等のタイヤのみに生じた損害を含みます。
東京海上日動が指定するレンタカー会社、または事前に承認するレンタカー会社において借り入れるレンタカーに限ります。
バッテリー上がり等の車両自体に生じたトラブルは対象外です。
パンク等のタイヤのみに損害が生じた場合は、走行不能となりレッカー搬送されたときに限ります。
事故 | 故障 | 補償日額 (上限) |
補償日数 (上限) |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
事故・故障の例 | ![]() |
![]() |
||||
走行不能によるレッカー搬送 | あり | なし | あり | なし | ||
レンタカー費用の補償 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5,000円 | 事故:15日 故障:15日 |
補償日額・事故時の補償日数を充実させたいときは…
![]() |
補償日額 (上限) |
補償日数 (上限) |
---|---|---|
5,000円 7,000円 10,000円 |
事故:30日 故障:15日 |
法令等により走行してはいけない状態で自力走行により修理工場等へ入庫した場合、保険金はお支払いできません。ただし、「レンタカー等諸費用アシスト利用規約」に従いサービスとしてレンタカーをご提供します。
- ※盗難の場合の補償は、事故の場合と同じです。
レンタカー等諸費用アシストは、事故が発生している場合で、ご契約のお車が修理工場等へレッカー搬送されていないときでも、レンタカー費用を補償します。
- ※「走行不能」とは、ご契約のお車が動かなくなった状態、または法令等により走行してはいけない状態をいいます(例:車が大破して動かなくなった、夜間でライトが急に点灯しなくなった、雨天時にワイパーが作動しなくなった等)。雪道や砂浜、ぬかるみ等でスリップして抜け出せない状態は、事故・故障・盗難に該当しないため、補償・サービスの対象外です。
- ※「レッカー搬送」にはキャリアカー、車両積載車による搬送やけん引専用ロープによるけん引等も含みます。
- ※自然災害の影響により(1)~(3)の事象が発生した場合には、それぞれ以下の補償を提供します。
- (1)レンタカーの借り入れが困難であると東京海上日動が判断した場合に、レンタカー以外の他の交通手段を利用した場合の費用をレンタカー費用に含めて補償します。
- (2)修理工場の混雑等により、ご契約のお車の修理期間が長期化すると東京海上日動が判断した場合に、支払対象日数のカウント方法を「レンタカー借入日から連続して15日目または30日目までに借り入れた日数」とする規定によらず、「延べ日数」でカウントします。
- (3)修理工場の混雑等の事情により、ご契約のお車の修理に必要な期間が事故の発生の日からその日を含めて1年を超過すると東京海上日動が判断した場合に、レンタカー費用の支払対象期間の制限(事故の発生の日からその日を含めて1年以内)を適用せず補償します。
- (1)
2.その他の諸費用補償

- ※「走行不能」とは、ご契約のお車が動かなくなった状態、または法令等により走行してはいけない状態をいいます(例:車が大破して動かなくなった、夜間でライトが急に点灯しなくなった、雨天時にワイパーが作動しなくなった等)。雪道や砂浜、ぬかるみ等でスリップして抜け出せない状態は、事故・故障・盗難に該当しないため、補償・サービスの対象外です。
- ※「レッカー搬送」にはキャリアカー、車両積載車による搬送やけん引専用ロープによるけん引等も含みます。
保険金をお支払いしない主な場合
- ご契約者、補償を受けられる方または保険金の受取人等の無免許運転や酒気帯び運転によって生じた事故に起因する場合
- 法令により禁止されている改造を行った部分品または付属品に生じた損害に起因する場合
- 燃料の不足やバッテリー上がりによりご契約のお車が走行不能となった場合
- 地震・噴火またはこれらによる津波によって生じた損害に起因する場合
- ご契約のお車を競技または曲技のために使用すること(練習を含みます。)、競技または曲技を行うことを目的とする場所で使用することによって生じた損害に起因する場合
- 上記以外にも保険金をお支払いしない場合があります。詳細は「ご契約のしおり(約款)」をご参照ください。