損害サービスの流れ

共同海損

共同海損とは

船舶が航海に従事する場合、船体・積荷・定期用船者の所有する燃料・後払い運賃などは海上危険に対してその運命を共にする関係にありますので、衝突・座礁・火災・機関故障等の事故に遭遇した場合に共同の安全を目的として支出した救助費やその他のさまざまな余分に生じた費用、および船体・積荷の一部を故意に犠牲にしたための損害は、これらの行為により利益を受けた船舶・積荷・燃料および運賃などで按分して負担するのが公平であるといえましょう。

このように、船体・積荷および運賃などを共同の海上危険から救うために支出された費用や犠牲となった損害を共同海損費用および共同海損犠牲損害といいます。そして、これら共同海損費用や共同海損犠牲損害を、無事に救助された船体・積荷・燃料および運賃などの価額に応じて公平に分担しようとする制度を共同海損(General Average,略称G.A.)と言います。

共同海損には、ヨーク・アントワープ規則(York-Antwerp Rules)という世界的な取り決めがあり、世界中で殆どの共同海損がこの取り決めによって精算されています。1994年ヨーク・アントワープ規則は添付の通りです。

以下、1994年ヨーク・アントワープ規則に即してご説明します。

共同海損の成立要件と主な共同海損費用および損害

ヨーク・アントワープ規則は1890年に成立して以来、時代の流れとともに幾度となく改定されてきておりますが、1994年ヨーク・アントワープ規則のA条には、共同海損が成立するためには、次の4つの要件が必要であると定められています。

また、共同海損に認容されうる費用および損害には次のようなものがあります。

これらの費用は事故の態様に応じて発生しますが、それぞれヨーク・アントワープ規則に照らして認容されるか否かが決められることになります。

共同海損事故が発生した場合にとるべき措置

共同海損の精算に必要な書類

共同海損の精算には概ね次のような書類が必要となりますので、事故が発生した場合はこれらの書類を揃えておく必要があります。

保険金のご請求に必要な書類
(詳細につきましては弊社にご確認ください)

保険金をお支払いする際には下記の書類が必要となります。なお、事案によっては他の書類が必要となる場合があります。

MM00-MG01-09015-2009年6月作成