安全運転ほっとNEWS
事前に知っていれば安心な情報を、さまざまなデータをまじえながらお届けします。
NEW2025年4月号
- 正しい合図の方法
道路での走行中にドライバー同士が直接コミュニケーションをとることは難しいため、ウインカー(方向指示器)による合図は、自車の行動を周囲に伝えるための重要な意思表示の手段です。しかし、正しいタイミングと方法で合図を行わなければ、接触や追突などの事故を招くリスクがあります。JAFが実施したアンケートでは、「方向指示器を出さずに車線変更や右左折する車が多い。」という問いに29.4%が「とても思う」、47.7%が「やや思う」と回答しており、合図を適切に出していない車が多いと思っている人が8割近くもいることがわかっています*。改めて、正しい合図のタイミングと方法について確認してみましょう。
- *出典:JAF「交通マナーに関するアンケート調査(2016年)」より

2025年度
- 2025年4月号
- 正しい合図の方法
2024年度
- 2025年3月号
- 信号機のない交差点の交通ルール
- 2025年2月号
- 電動キックボードの適切な利用
- 2025年1月号
- 横断歩道は歩行者優先
- 2024年12月号
- 雪道での運転
- 2024年特別号
- シートベルト・チャイルドシートの正しい着用
- 2024年11月号
- 電気自動車(EV・BEV)の特性と注意点
- 2024年10月号
- 低速走行時の事故リスク
- 2024年9月号
- 故障などによるトラブルへの対応
- 2024年8月号
- 加齢と運転を考える
- 2024年7月号
- 駐車場内での事故パターンと事故防止のポイント
- 2024年6月号
- 死角にひそむ危険
- 2024年5月号
- 子どもの行動特性を知り事故を防止する
- 2024年4月号
- 正しい運転操作
2023年度
- 2024年3月号
- 視機能と運転を考える
- 2024年2月号
- LRT・路面電車走行地域での運転
- 2024年1月号
- 「危険予測」で交通事故を未然に防ぐ
- 2023年12月号
- 飲酒運転の根絶に向けて
- 2023年11月号
- 車が「安全に」止まるには?
- 2023年10月号
- 自転車との事故を防ぐには
- 2023年7月号
- 天気の予測と大雨時の運転
- 2023年6月号
- パワーウィンドウやスライドドアの挟まり事故に注意!
- 2023年5月号
- 若年ドライバーが安全運転を行うためには
- 2023年4月号
- 自動運転レベル4が始まる!?
2022年度
- 2023年3月号
- 一時停止して安全確認を行おう!
- 2023年2月号
- チャイルドシートを正しく使用していますか?
- 2023年1月号
- 歩行者の交通ルールとマナー
- 2022年12月号
- 交通事故を起こしたときの対応
- 2022年11月号
- 信号のある交差点で、右折先の横断歩道の十分な安全確認をしていますか?
- 2022年10月号
- 薄暮時間帯の安全走行
- 2022年9月号
- 高齢者が自転車に乗っていたら?高齢歩行者を見かけたら?
- 2022年8月号
- 十分な車間距離をとろう!
- 2022年7月号
- 暑い日の車内で起こる危険!
- 2022年5月号
- 高齢ドライバー<75歳以上>の運転免許更新が一部変わります
- 2022年4月号
- 睡眠時無呼吸症候群(SAS)とはどんな病気で何が怖いの?
2021年度
- 2022年3月号
- 二輪車乗車中の事故を防ぐ
- 2022年1月号
- 停止させた車が動き出す?~自然発車による事故を防ごう~
- 2021年12月号
- 運転中の焦りやイライラであおり運転をしてしまう?
- 2021年11月号
- 運転と性格の関係
- 2021年10月号
- 道路標識を正しく理解しよう
- 2021年9月号
- 車の盗難や車上ねらいを防ぐには
- 2021年8月号
- 車を適切で安全な状態に保つための点検整備
- 2021年7月号
- 駐車場での事故を防ぐには
- 2021年5月号
- 便利な自転車は運転次第で危険な乗り物になる
- 2021年4月号
- 子どもたちを守るための安全運転とは
2020年度
- 2021年3月号
- 二輪車の存在や動きを見落とさない!
- 2021年2月号
- 命を救うための応急手当
- 2021年1月号
- 緑内障が運転に与える影響
- 2020年12月号
- 冬道でスリップしないためには
- 2020年11月号
- 高速道路でのトラブル回避
- 2020年10月号
- 高齢ドライバーによる重大事故を防ぐには
- 2020年9月号
- 車を後退させるときの安全確認
- 2020年8月号
- 災害時に車中避難するときは
- 2020年7月号
- ペダルを踏み間違えないためには
- 2020年6月号
- 台風や大雨のときの安全行動
- 2020年5月号
- あおり運転が起きるきっかけをつくらないためには
- 2020年4月号
- 新入社員と安全な運転行動
2019年度
- 2020年3月号
- 子どもと一緒に考えよう!自転車に乗るときの交通ルール
- 2020年2月号
- 生活道路の安全走行
- 2020年1月号
- ながら運転を厳罰化!
- 2019年12月号
- 飲酒運転をしないために
- 2019年11月号
- エコドライブは安全運転につながる
- 2019年9月号
- 居眠り運転を防ぐために
- 2019年8月号
- 乗りなれないレンタカーやカーシェアリングの車を安全に利用するには
- 2019年7月号
- 台風の接近に警戒する
- 2019年6月号
- 豪雨に遭ったときの視界と対処方法
- 2019年5月号
- 若年ドライバーの発見の遅れによる事故を防ぐ
- 2019年4月号
- 自転車との事故を回避するためには